行政書士の年収は?実務家にインタビューしてみた★
今回はいよいよ行政書士でばりばり稼ぐ実務家さんにインタビューしちゃいました!!!
ネットでは「行政書士食える食えない討論」やってますが現実にはどうなのでしょうか!?
開業前のあなたも!!!
行政書士目指しているあなたも!!!必見の内容となってます!!!
それではどうぞ~~ パチパチ^^
本日はお忙しい中インタビュー企画に参加して頂きありがとうございます!!!
バリバリ稼ぐ実務家に迫るというテーマでお送りしたいのですが、、、、、
早速、、、、年収。。。
あっ間違えました!!!(笑)
簡単なプロフィールお願いします。
北関東の某県で宅建業、行政書士業、建築士業を営んでます。
保有資格
行政書士 宅建士 2級建築士
です。
いつも忙しそうにしてるのも納得です~(笑)
何故行政書士で開業しようと思ったのでしょうか???
と思い立ったのがきっかけです。
元々行政書士との繋がりの中で不満を感じていた。。。
そこから自分ならもっとできると思った!!!
自信に満ち溢れていて素敵ですね~
始めから開業後のプラン考えている人はなかなか少ないです。合格後の未来を想像すると勉強も頑張れますよね~~
行政書士の勉強方法を教えてください。
勉強方法は東京法経学院の講座を利用してました。
民法はそれだけでは足りないと思い
「司法書士精選過去問」「オートマ1問1答」を活用してました。
模試は主要な学校(東京リーガルマインド・TAC・伊藤塾)のはすべて受けましたね!!
でも模試の復習はあまりしませんでした。
会場の雰囲気に場慣れするのが目的だったので。。。
インプットに関してはベースとなるテキスト1本に絞ったほうが良いと思います!!
やみくもにいろんな教材に手をだすのはよくないです!!
僕も司法書士用の教材とかを活用してました。
「模試は本番のつもりで本番は模試のつもりで」
という格言があるくらい模試は大切
本試験は絶対緊張しますので模試で予行練習~~~^^
何にまとめるのか!?
って効率良く学習するには考えないといけないことですね!!
僕はインプット知識、アウトプット知識をこれ一つに集約してました。
勉強の話から本題に話を戻しますが、開業についてや実際の依頼内容について教えてください。
開業についてはさほど苦労しませんでした。
ただ事務所を追加した感じです!!
宅建業法の規制で同じフロアでの登録ができずに、階層をわけることにはなりましたが、、、、
依頼内容は
仲間の宅建業者、建設業者の依頼が多いです!!
申請許可や更新など
また田舎ということもあり相続関係、土地建物関係(農地転用など)をあります!!
行政書士の年収は???
基盤となる事務所・仕事がすでにあったというのはとてもアドバンテージがあるし羨ましいです。
行政書士試験目指すことを周囲に拡散しとけば合格後・開業後に思わぬ仕事につながるかも。。。。
そろそろ
ねっ💦 ねっ(;’∀’) 年収について教えてください。
行政書士業務だけのは経費の関係上わからないけど全ての業務合わせると売上1000万は超えてるから、800万ぐらいは手元に残ってますよ!!!!
うひょ~~~~~~年収1000万越え!!!夢がある!!!
雇ってください。。。。(笑)
行政書士のかたは稼いでいる人はホントに稼いでいますね!!!
3つの業務の合計だとしても凄いです~
今後事務所をどのようにしていきたいとかありますか?
今、土地家屋調査士の資格にチャレンジしてます。
この資格をとり
仲介から農転開発、建築確認から表示登記まで土地建物のワンストップサービスを行える事務所にしていきたいです!!!^^
この間のインタビューの人が持ってた資格だ!!
しかも僕が落ちた試験(´;ω;`)(笑)
もう一つ資格をとって行政書士プラスαで仕事している人がおおいですね~~
いくつも武器があれば強いね^^
でも行政書士1本で食っていくためにはどうしたらいいですか?????????
専門分野の重要性!!
私の仲間の同業者も宗教法人の諸手続特化、障害者施設立ち上げ特化と絞っていますが上手く回っていますよ。
ふむふむ。。。
確かに一つの分野に特化することでその地域での認知度も高まり。同業者からの依頼もきやすい環境ができる!!!
そういえば僕の知り合いに陸運局の近くに事務所を構えて自動車登録関連のみの仕事をしている人いたな~~~
今後個人的に注目している分野は
「民泊」・「入管」ですねっ^^
本日は貴重なお話ありがとうございました!!
ばりばり稼ぐ実務家のリアルに迫れたと思います。
本当にありがとうございました。
行政書士の年収は?まとめ
いかかだったでしょうか???
行政書士の現状が少しでも知れたと思います。
行政書士は食えない資格とよく比喩されがちですが、ダブルライセンスをとり他業務との連携、専門分野に特化するなどして可能性を広げやすい資格です!!
また法律の改正、時代の変化に対応すれば新たな業務も現れます!!
大事なことはビジョンを持って開業・計画を立て、時代の流れに合わせて変化していくことだと思います。
今回はばりばり稼いでいる実務家の話でしたが、次回は廃業した人や経営がうまくいってない人などにもスポットを当てたいと思います!!
乞うご期待!!!!