合格体験記(行政書士) 行政書士勉強方法

行政書士試験!六法はこれを★独学者こそ条文学習!

投稿日:2019年1月8日 更新日:

こんにちは^^

資格王よっちゃんです!

この記事は以下の方向けに書きました。

♣行政書士試験に独学でチャレンジしている

♣おすすめの六法が知りたい

♣行政書士試験の勉強法が分からない


行政書士試験!六法のすすめ★独学者必見!

学習の始のめとともに最高のスタートを切る方法!


民法、行政法と勉強が進む内に疑問が生じてきた
合格するためには試験問題で正しい答えが選べたらよいのだ 漠然とテキストだけ見てても点数に繋がらない、、、、そこでインプットアウトプットを同時にするやり方にシフトした

そこからはテキスト→過去問→それを択一六法に書き込これを徹底した!
この一連の流れがなにより重要なのである、、
早い段階で過去問に触れることもかなり重要である

どんな問いの聞き方をされてるのか、どんな文言の言い回しなのかを意識(法律系科目は過去問の言い回しを変えてそのまま同じ論点が問われることが多い)した。

今日は短期一発合格する上で極めて大事な話をする!!!(すでに上記の文章にヒントがかかれているが)

行政書士試験ノート代わりに六法を!

行政書士試験何にまとめるか!!???

何に情報を集約するのか!?

どれを?何を?メイン教材として使っていくのかこれが極めて大事である!!

テキストにも書き込み、過去問にも書き込み、模試にも書き込み

そうしていると
試験日が近くなりある日

「あれっここの問題何だっけ」「これ前にも出てきたけど思い出せない」

「あの言葉の意味わすれた」

と復習したくても自分が探したいページがすぐに見つからず時間のロスになる

どこでどういうミスをしたのか復習する為だけなのに時間を要する

行政書士は学ぶべき科目が多いのでテキストも多くまたそれに付随して過去問も多くなる
いちいちどこに何が書いてあったのか分からなくなる
、、、

ノートを自分で作成するのも時間のロスだ。。。

だからこそ復習し易くするため情報の一元化をすることが何より大事!それには一役かってくれるのがまさしく

行政書士独学者こそ択一六法だ!!!!

 

条文が書いてあり、要件、趣旨も、もちろんの事、最新判例までこと細かに載っている!!!比較表もあり体系的に学習できる!!

 

これにテキストの知識、間違えた過去問の判例、模試を受けて最近の問題の頻出論点これらを記入していくことで自分オリジナルの最強の教科書が出来上がる!!
インデックスを貼る事ですぐに確認したいページにこれる
直前期でも試験当日でもこれを持ち歩けばよい!サイズ的にも持ち運びに楽なサイズだ(手のひらサイズ)

独学でも資格講座の方でも択一六法はかなりオススメだ

民法と行政法に関して必ずゲットするべきだろう

楽して時間効率よくいかなければそれは無駄な努力だ

間違った努力をして点数に繋がらなかった元も子もない

一発合格するためには時間効率の良さがなにより大事!
時間がない中で密度の濃い学習をしてその知識を定着させる!!

 

行政書士試験★六法まとめ方の注意

まとめ方の注意点は2つある。

一つは色を分けるとだ!!!

原則は赤色

例外は青色

判例は緑色と使い分けることにより復習時すぐに見分けがつく。

もう一つは線を引きすぎないこと!!!

大事な条文だからといって全部に線を引かずに意味のある部分にだけ引くこと。

強調したい部分は二重線を引くなど工夫すればよい。

 

 

次回は合格点をとる勉強、科目別点数のウェイトの重要性について書く

乞うご期待!!



おすすめ厳選テキストはこちら

合格者インタビュー企画はこちら

行政書士試験六法はこれをまとめ

独学者こそ択一六法をフル活用する
教科書でインプット後すぐに過去問でアウトプットそれを択一六法に書き込みまとめる



 







-合格体験記(行政書士), 行政書士勉強方法

執筆者:

関連記事

行政書士!年収は?開業に失敗しないコツ!!実務家に聞いてみた★

行政書士の年収は?実務家にインタビューしてみた★ 今回はいよいよ行政書士でばりばり稼ぐ実務家さんにインタビューしちゃいました!!! ネットでは「行政書士食える食えない討論」やってますが現実にはどうなの …

行政書士試験~学習計画 合格率から分かる事 本当の難易度!

こちらが過去10年分の大体の合格率だ 合格率6~15% この数字をみてどう思うだろうか?? 「けっこう低いな」「私には無理かも」 本当に感じて欲しいのはそこでなくかなり合格率に開きがあるという事だ! …

行政書士試験!条文の対策は?簡単に覚える勉強法★

行政書士試験の条文対策 行政書士試験において出題される条文は主に民法と行政法である。 民法だけで、1000条を超える条文があり判例も含めるともの凄い数になる! これらの条文を楽して!?簡単に!?覚える …

行政書士試験~勉強始め 憲法~法律知識0からの~

1日最低2時間!!! これが自分に課した勉強時間のルールだ。 夜は飲食店のアルバイトなので、朝早く起きて勉強をするスタイルにした。 とりあえず予備校のカリキュラムに沿って勉強を始めてみた、 まずは憲法 …

行政書士試験 勉強時間

行政書士試験合格するために必要な勉強時間は600時間って本当?

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! 今回は行政書士試験に必要な勉強時間について徹底的に調べてみました。 一般的に600時間と言われてていますが、その噂は本当なのか? 自分自身の経験や合格者にインタ …