1日最低2時間!!!
これが自分に課した勉強時間のルールだ。
夜は飲食店のアルバイトなので、朝早く起きて勉強をするスタイルにした。
とりあえず予備校のカリキュラムに沿って勉強を始めてみた、
まずは憲法の学習から
1コマ2時間前後の授業をパソコンを通して受講した。30分ごとに小休憩があるので、負担はなく
憲法は比較的とっつきやすく学習はやり易かった。。
しかし、、、行政書士試験に置いて憲法の得点配分を考えたら時間をかけて勉強するべき科目でないことに後から気づくことになるとは、、、、、、、
![]()
低学歴・低年収でも10か月で行政書士試験合格を果たし人生逆転★短期間で効率的な学習をポイントに様々な資格について分析!合格者・実務家インタビューも!?
投稿日:2019年1月5日 更新日:
1日最低2時間!!!
これが自分に課した勉強時間のルールだ。
夜は飲食店のアルバイトなので、朝早く起きて勉強をするスタイルにした。
とりあえず予備校のカリキュラムに沿って勉強を始めてみた、
まずは憲法の学習から
1コマ2時間前後の授業をパソコンを通して受講した。30分ごとに小休憩があるので、負担はなく
憲法は比較的とっつきやすく学習はやり易かった。。
しかし、、、行政書士試験に置いて憲法の得点配分を考えたら時間をかけて勉強するべき科目でないことに後から気づくことになるとは、、、、、、、
![]()
執筆者:yoshiki
関連記事
行政書士試験一発合格の勉強方法!?インタビューしてみて分かったこと
こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! この記事は以下の方向けに書きました。 ♣行政書士試験に興味がある! ♣行政書士試験一発合格者の勉強方法が知りたい! ♣ …
行政書士試験!通信講座値段ランキング!時代はオンライン勉強!ここが安い!!!!
よっちゃん 今日は行政書士の通信講座について、値段に関する比較をしてみたよ~~^^ 早く申し込んだら早期割引などもあるから更に安くなるよ!! スタディング 行政書士講座 値段以外の特徴を …
2019/05/01
IT資格おすすめ【SEO検定】について調べてみた★評判も!?
2019/03/15
公認会計士試験に女性で最年少合格(2018年)!高卒?大卒?それが違うんです★
2019/02/22
行政書士試験おすすめテキスト2019年版~最短で合格を掴みとれ~
2019/02/22
独学で国家資格を!勉強法はこれだけ★東大卒弁護士が教える!!
2019/01/23
資格学校!ランキング!おすすめ!人気のスクール!口コミ!徹底分析しました!
2019/05/29
勉強したらダイエットになるの?頭を使ってカロリーを消費しよう♪