合格者・実務家にインタビュー 行政書士勉強方法

【行政書士試験】18歳一発合格者の勉強法とは?勉強時間は?

投稿日:2019年4月20日 更新日:

こんにちは^^

資格王よっちゃんです!

今回は大人気企画「合格者インタビュー」

18歳で行政書士試験一発合格したMARU君に話を聞きたいと思います!!

社労士試験 合格者インタビュー

この記事は以下の方向けに書きました。

♣行政書士試験に興味がある!

♣行政書士試験勉強中だ!

♣10代20代のうちに難関資格にチャレンジしたい!

♣リアルな合格体験記が読みたい




【行政書士試験】18歳一発合格者の勉強法とは?勉強時間は?

行政書士試験★きっかけ

よっちゃん
よっちゃん
MARU君こんにちは^^
18歳で行政書士試験一発合格と聞いただけでもすでに凄いのですが簡単なプロフィールを教えてください!!

 

よっちゃんこんにちは^^

 

現在21歳、運送業にて事務(電話対応等)に従事しています。
保有資格
2014年 二種電気工事士
2015年 危険物取扱者乙四 漢字検定2級
2016年 管理業務主任者 宅建士行政書士
2019年 個人情報保護士

 

行政書士試験に合格したのは2016年(H28)です!!

MARU君
MARU君

 

よっちゃん
よっちゃん
なんとも素晴らしい保有資格のラインナップですね~~
しかも行政書士試験に合格した2016年は宅建士と管理業務主任者も合格されていますね!!
(今回のゲスト只者じゃね~~(/・ω・)/)

 

他の資格についても聞きたいところですが、今回は行政書士試験についてお聞きします。

 

はじめに、行政書士試験を目指したきっかけは何だったのでしょうか?

 

高校2年生に司法書士について知り、興味を持ち、将来的に司法書士として活躍したいと思ってました。(この時は行政書士については無知でした)

 

翌年の高校3年生のときに資格の本(分厚いやつ)で宅建を知って受験しましたが1点足らずで落ちました…(´;ω;`)

 

その後大学進学も考えましたが専門的知識を短期間に学べる専門学校(法律・ビジネス系)に進学しました。
まずは宅建を目指す中で8〜9月頃、書店にて行政書士の過去問をペラペラとみてたらこれはもしかしたら合格できるかもしれないと思いその場でテキスト購入し勉強をし始めたのがきっかけです。

MARU君
MARU君

 

よっちゃん
よっちゃん
8~9月から行政書士試験チャレンジした。。。。
えっと行政書士試験は確か11月。。。
ということは2ヶ月しか勉強期間ないじゃないですか!?( ゚Д゚)
いくら専門学校で法律系の基礎知識があったとしてもなかなか厳しいと思いますよ。

 

どのような学習計画を立てたのですか?
勉強時間も合わせて教えてください。




 

行政書士試験★一発合格者の勉強法・勉強時間

行政書士自体の勉強を開始したのは9月からです。

 

時間的計画ですと、勉強開始から試験まで2ヶ月程度でしたので1ヶ月である程度インプットをして残り1ヶ月で模試を活用してアウトプットメインで学習していきました。

 

科目計画は試験の大半を占める行政法に重きを置いて時間を割きました。

 

勉強時間に関しては
学校での授業を含めて10時間程度、試験日前は学校に行く時間がもったいなくて家で1日15時間勉強してたときもありました。

 

本試験まで時間がなかったのでがむしゃらに取り組みました!

MARU君
MARU君

 

よっちゃん
よっちゃん
15時間!?
僕の睡眠時間と同じだ。。。(笑)

 

本試験まで時間がないことが逆に集中して学習できる環境を作ったのかも知れませんねっ^^

 

科目別で具体的にどのような対策をしたのか教えてください!!

 

憲法
人権をメインに学習。判例についても主要判例は全てマーク。テキストより、過去問をメインに対策してました。

 

基礎法学
テキストに記載のものは知識として覚えやすいのでそのままインプットします。過去問がとても重要です。出題数は2問なので1問は確実に取れるようにテキストに書いてあるものは答えられるようにしました。

 

行政法
ほぼ網羅的に学習です。出題範囲も広いので弱点を作らないことが大切だと思います。

また要件が多いものについては語呂合わせなど作ったりして覚えていました。テキストの読み込みと問題集どちらも大事だと思います、また法改正には敏感に対応すべき分野でもありますね^^

 

民法
物権、債権分野の出題が多いです。自分が受けた年は家族法分野もいくつかありましたね。民法の問題はなかなか細かい要件を問うてきたりしますし、判例からも出ます。

問題にクセがあるので過去問でどのような聞き方をしてきてるのか確認して慣れるのもたいせつです。

 

商法(会社法)
出題は計5問ですが最低限テキストに書いているものは抑えると良いでしょう。

自分はあまり深く時間を割き過ぎると他の科目が疎かになるので比較的軽めのウエイトで抑えていました。

 

一般知識
行政書士試験用テキストに記載の内容と過去問を繰り返し解くことです。

また、近似の行政の動きなども出題されたりするため予想模試も比較的効果的です。

ある程度出題される範囲は決まってますがそれらが広いので対策が難しいですがこちら6取れないと足切りになってしまうため確実に取る問題(自分なら文章読解と行政機関個人情報保護など関係法令など)を取るスタンスがベストかと思います。

 

記述
記述にあっては足切りというのが直接的にないので対策は人によるかと思いますが自分は合格革命の40字記述・多肢選択問題集を直前にやりましたが類似問題が出たので得点に結びついたところもありました。

行政法では条文、民法は条文と主要判例が主な出題なのでそこを中心に勉強すべきです!!

MARU君
MARU君

 

よっちゃん
よっちゃん
詳しく回答ありがとうございます。

 

確かに民法は問題にクセがありますよね~
私も過去問の言い回しや聞き方に注意して学習してました^^

 

一般知識はほんとやっかい(´;ω;`)
文章理解・個人情報保護法等で得点を積み上げるのがやはり鉄板ですねっ!!!

使用したテキストと過去問も教えてください!!

 

一般知識で必ず6問得点する方法はこちら

テキスト類はすべてTACの教材を使用しましたね!

 

合格革命の基本テキスト、千本ノック、過去5年間問題集、40字記述問題集

 

過去問は1度のみしか解きませんでした。
その代わりに千本ノックを3〜4週して一問一問の正確性を上げました。

 

模試に関しては
市販のLECの出る順予想模試3回分
結果はあまり振るわず、180点ギリギリのものが多かったです(´;ω;`)

MARU君
MARU君
その他おすすめテキストはこちら




よっちゃん
よっちゃん
TACのテキストは見やすい・分かりやすいと定評がありますね^^

 

過去問を1回だけしか解いてない人は初めて聞きました!
その代わり一問一答形式の問題を解きまくり知識の正確性を高めるのは良い方法かと。
曖昧な10の知識より
正確な1の知識の方が試験では大事です^^

 

本試験前日、当日はどのような勉強をしましたか?
何をしたらいいか悩んでいる受験生も多いはず!!

 

・前日→寝る前に解いていない予想模試を問題と答えをみながら予想論点を詰め込み、自作のまとめたノートを見直し

 

・当日→電車の時間を一本早めで出発し、電車内で一般知識を再度、丹念にインプット

当日は基礎テキストを読むより、自分でまとめた(または、予備校の要点資料など)を復習し、改正点は確実にマークする。
試験会場についたら、緊張してしまうのでまずはリラックスしてまわりを見て深呼吸。
時間があれば要点を再確認。

 

自分は試験会場では分厚い資料は開かないですね~
理由は短時間ですべてチェックできないので不安が残り試験中に、見ておけばよかったと後悔したくない為です^^

MARU君
MARU君

 

よっちゃん
よっちゃん
改正点は狙われる可能性が高いので要チェックですねっ!!^^

本試験の点数も良かったら教えてください!!

 

けっこうギリギリの点数でしたがこちらです!!
記述の高得点に救われましたねっ^^

 

択一 5肢択一 124点
多肢選択 8点
記述 52点
合計184点です。

MARU君
MARU君

行政書士試験 合格 成績表




行政書士受験生へメッセージ

よっちゃん
よっちゃん
行政書士試験の記述は必ず答えを書く事が何より重要ですねっ!!
部分点がけっこうもらえますので^^

 

受験生に対して何かメッセージはありますか?

 

 

勉強していたらモチベーションが下がる事もあると思います。

そんな時は試験合格したあとのビジョンを考えたり、メリットを考えてより一層合格したい気持ちを持つことが大事だと思います。

行政書士試験はきちんと試験対策をすれば独学でも全然受かる資格だと思います。僕の知り合いにも独学合格者はいますので!

それと時間のない独学者は特に多くの参考書には手を出さずに一式揃えたらそれを何度も回すこと(特に基本書と一問一答)が大事だと思います!

曖昧な知識を増やすより一つの知識の精度を上げてください!

 

最後に、絶対に合格する気持ちとそれに必要な勉強時間を確保して計画性を持って取り組んでください!応援しています(/・ω・)/

MARU君
MARU君

 

よっちゃん
よっちゃん
しっかりした学習計画と勉強時間があれば確かに合格できる試験ですねっ^^!!

 

最後にMARU君の今後の目標を教えてください!!

 

令和元年に行政書士登録、開業することと、社労士試験に合格することですね!!

 

現社会の労働環境や就業状態などで周りの苦しい声などを聞いていて力になれるような資格が欲しいので社労士試験も挑戦してみます^^

 

行政書士の開業についてなど近況はTwitterで随時発信しているので是非フォローよろしくお願いします!!^^

 

本日はありがとうございました。

MARU君
MARU君

行政書士試験10か月で合格した私がおすすめする本

これのお陰で合格できました!

👇こちらをクリック👇         



MARU君のTwitterアカウントはこちら

行政書士の合格本がもらえる!?記事はこちら

行政書士は儲かるの!?実務家インタビューはこちら

行政書士一覧表ページはこちら







-合格者・実務家にインタビュー, 行政書士勉強方法

執筆者:

関連記事

土地家屋調査士試験 独学は無理

土地家屋調査士試験独学は無理だから予備校を使え!合格体験記

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! 大人気インタビュー企画になります!   この記事は以下の方向けに書きました。 ♣土地家屋調査士試験に興味がある ♣土地家屋 …

行政書士試験 一般知識

行政書士試験!一般知識必ず6問とる方法★対策とは?

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! 行政書士一発合格した私が以下の方向けに記事を書きました。 ♣行政書士一発合格したい ♣行政書士試験一般知識が苦手だ ♣ …

行政書士合格者の勉強法は?合格者にインタビューしてみた!!!

こんにちは! 資格王よっちゃんです!^^ この記事は以下の方向けに書きました。 ♣行政書士試験に興味がある ♣行政書士試験ベテラン受験者だ ♣行政書士試験のリ …

行政書士試験 法定地上権

法定地上権とは?わかりやすい動画6選~成立要件など★

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! この記事は以下の方向けに書きました。 ♣行政書士試験受験者 ♣民法が苦手だ ♣法定地上権のことを詳しく知りたい &#x …

宅建 合格

宅建に中卒で一発合格!?簡単なの?17歳にインタビューしてみた★

宅建に一発合格!!!簡単なの?17歳にインタビュー 大好評、合格者にインタビュー企画 本日は17歳で宅建に一発合格された、若き天才よぴくんにインタビューしていきます!!! 宅建や行政書士など20代~4 …