合格体験記(行政書士)

行政書士試験~学習計画 まずは会いに行く~君も一発合格できる~

投稿日:2019年1月5日 更新日:


まず実際に行政書士を短期合格した方に会いに行った!!!(この方は司法書士を合格した後、行政書士を受験した人だ)

合格者が身近にいるかたは会って話を聞くのをおすすめする。スタートダッシュがまるっきり違うし、学習の途中でもアドバイスを聞けるので心強い味方になる。

その方が放った言葉

学習計画ありき!!最初がかなり大事!!!合格するかどうか最初の学習計画で決まってくる!!!

まさに衝撃を受けた、、

 





またその方の使っている教材、六法、勉強方法を一通り聞き簡単な試験でないことを知った。

同時に法律知識0でも正しい学習をすれば、短期合格できるぞと意気込んだ!

そして、、、、帰宅後テレビを捨て机を買いに行った!!!

何かを得ることは同時に何かを捨てるべきだ!強い覚悟と決断をした!!

その日から遊びの付き合いもほどほどにし、禁酒早起き生活が始まった。

2時間は何があっても毎日勉強する!

そんな目標も同時に立てた、、

この時、立てた目標を貫いたからこそ近道して合格できたんだと後になり分かった。。。









-合格体験記(行政書士)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

行政書士試験 一般知識

行政書士試験!一般知識必ず6問とる方法★対策とは?

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! 行政書士一発合格した私が以下の方向けに記事を書きました。 ♣行政書士一発合格したい ♣行政書士試験一般知識が苦手だ ♣ …

行政書士試験!通信講座値段ランキング!時代はオンライン勉強!ここが安い!!!!

  よっちゃん 今日は行政書士の通信講座について、値段に関する比較をしてみたよ~~^^ 早く申し込んだら早期割引などもあるから更に安くなるよ!! スタディング 行政書士講座 値段以外の特徴を …

行政書士試験~学習計画2 何を選択するかの重要性~目指せ一発合格~

どこの予備校?テキスト?独学?   まず資格をとるとき考えること、 独学なのか、予備校にいくのか? 法律初学者なので予備校の選択地しかなく近くにあった東京リーガルマインド通称Lecに行ってみ …

行政書士試験!条文の対策は?簡単に覚える勉強法★

行政書士試験の条文対策 行政書士試験において出題される条文は主に民法と行政法である。 民法だけで、1000条を超える条文があり判例も含めるともの凄い数になる! これらの条文を楽して!?簡単に!?覚える …

行政書士試験 民法 独学 勉強

行政書士試験独学で民法を勉強するコツは?一発合格者が解説!

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! 今回は初学者で行政書士試験一発合格した私が独学で民法を勉強するコツを伝授いたします。 この記事は以下の方向けに書きました。 ♣行政書士試験に今年受 …