こんにちは^^
資格王よっちゃんです!
元調理師である私が以下の方向けに記事をかきました。
♣お酒の資格について知りたい
♣飲食業界で働いているのでスキルアップしたい
♣お酒が好きだ・のんべえだ
お酒の資格大集合★みんな大好きお酒の資格まとめてみた
元料理人がお酒好きから飲食業界で働くプロの方まで必見のお酒に関する資格まとめてみました!!!
合格率80%を誇るものから、実務経験が必要なものまで意外と知られていない
「お酒」に関する資格を分析していきます。
「お酒は二十歳になってから」
以上!!!ドヤァ!!!
ビール編
ビールソムリエ
ジャパンビアソムリエ協会主催
受験資格 ビールが好きなら誰でもOK!!!(笑)
2日間の講習後、筆記とテイスティングの試験を行います^^
日本や世界のビール事情、歴史、文化はもちろんビアコーディネートやフードペアリングなど幅広い分野でビールに関して学べます!
費用は
受講費用 43000円 受験認定料 11000円
合計 54000円になります
ビール愛好家のかた是非チャレンジしてはいかがでしょうか?^^
公式ホームページはこちらですジャパンビアソムリエ協会
ビアテイスター
日本地ビール協会主催
ビールの味・品質・スタイルの評価とテイスティングの基礎知識、を本格的に学べる資格です^^
1日講習を受けてその後筆記試験があります!
受験資格はとくにありませんが、ビールの選び方から飲み方を伝える飲食業界で働く人向けの資格ですね~!!
ビアテイスターを受講する半数以上は女性なので、是非女性のみなさんも気軽に受けてください!!!^^
合格率は圧巻の約80%です^^ パチパチ
公式ホームページ日本地ビール協会主催
ビアジャッジ
こちらも日本地ビール協会主催です。
ビアテイスターの上位資格となっております^^
ビールのスタイルごとに特徴や審査の仕方を詳しく学びます
2日間の講習を受けて筆記試験・官能評価試験を行うといった流れです。
こちらなんと合格したら、
日本地ビール協会が主催するビアコンペティションの審査員に参加することができます^^
合格率 約50%
ワイン編
ワインソムリエ
日本ソムリエ協会主催
一度は聞いたことがある人も多いと思います。
「ワインの専門家であり、個々のお客様のニーズに応じられる」
そんなことを求められる資格です^^
1次試験(筆記)、2次試験(テイスティング、サービス実技)
があります。このサービス実技がけっこう難関です。。。
受験資格も実務経験が必要(ワイン・アルコール飲料を提供する飲食店で3年以上のサービス経験)ということもあり簡単に受験することのできない試験となっております!!
合格率 約40%
*シニアソムリエもあります
公式ホームページをチェック日本ソムリエ協会
ワインエキスパート
こちらも日本ソムリエ協会主催
ワイン愛好家のみなさまでも受けられる資格です^^
そうです受験資格ないですよ~~~(笑)
ワインソムリエがプロ向けなら
ワインエキスパートはアマチュア・趣味向けといった感じです。
1次試験(筆記)と2次試験(テイスティング)があります^^
合格率 約40%意外と低いですね。
独学でも大丈夫!!ソムリエ教本を読んで学習しましょう!!
*シニアワインエキスパートもあります
ワインコーディネーター
全日本ソムリエ連盟主催
ワイン愛好家はもちろんですが、飲食店勤務者、小売店勤務者にも是非チャレンジして欲しい資格です^^」
ワインに関する基礎知識、サービス方法、テイスティング力が試されます!!!
受講スタイルも通信・在宅・2日間集中とあり
通信講座なら試験を受けることなく資格がもらえます。
なんとっお手軽~~~~
合格率 約70%
公式ホームページ全日本ソムリエ連盟
イタリアワイン通信講座はこちら
日本酒・焼酎編
きき酒師
日本酒にもソムリエが存在した!?
1991年に制定されたなんとも歴史のある資格です^^
保有者はすでに3万人以上もいるので知ってる人もいるとおもいます。外国の方にも人気があるみたいですね~~~
日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の主催です!!!
日本酒に関する基礎知識、テイスティング力、サービス力が試されます^^
受講スタイルも通信プログラム・在宅(通学)プログラム・2日間集中プログラム
と用意されており、通信プログラムなら試験を受けることなく資格がもらえます^^
受験資格は二十歳以上なら誰でも!!
飲食店勤務者はもちろん、お酒好きの飲んべえのあなたにもピッタリの資格ですよ~~~!!!
公式ホームページ日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
酒匠(さかしょう)
こちらも日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会の主催です!!!
きき酒師の上位資格となってます^^
こちらテイスティングのプロフェッショナルを目指す資格です。
特徴はなんと言っても、2日間で200以上の日本酒・焼酎のテイスティング講習があることです!!
お酒は二十歳になってから!!!!!ドヤァ!!
日本酒・焼酎のテイスティングを極めたいあなたに是非チャレンジして欲しいです!!!
飲食店経営者や酒類卸売業者のバイヤーさんなどに人気の資格です。
受験資格もありますので公式ホームページをチェックしてねっ!!!
公式ホームページ日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会
カクテル編
バーテンダー
日本バーテンダー協会主催
2013年より実施されているこの試験。
バーテンダーにもなんと資格があったのですね~
正式名称は「バーテンダー呼称技能認定試験」
バーテンダーとしての基礎知識はもちろんロングカクテル・ショートカクテル作成、氷の割り方まで問われます!!!
筆記試験のみですが受験資格で実務経験が必要と素人が手軽に受けれる資格ではありません。
合格率 約50%です。
*上位資格でインターナショナルバーテンダーもあります。
カクテル検定
「カクテルをもっと身近に」
日本カクテル文化振興会の主催です!
カクテルに関心があり、知識を深めたい人向けの資格です。
1級( カクテルプロフェッサー)
2級( カクテルエキスパート)
3級(カクテルマスター)
と三段階に分かれています。
1級はカクテル制作の実技、2級はテイスティングの試験までありますよ〜
3級から受けていく仕組みです。
受験資格は特にないのでカクテル好きのあなたも気軽に受けてみましょう!!!
公式ホームページをチェック日本カクテル文化振興会
ウイスキー
ウイスキー検定
ウイスキー検定実行委員会主催
1〜3級、
jw級(ジャパニーズウイスキー )
sm級(シングルモルト)
bw級(バーボン)
とラインナップに富んでいる!!!
ウイスキーの文化や歴史・製法まで学びたい方におすすめしたい資格だ^^
3級は合格率80%をこえるので手軽に受けてみよう!!
受験資格も20歳以上なら誰でもOK!!
公式ホームページをチェックウイスキー検定実行委員会
ウイスキー検定の受験生を対象にこんなアンケートがあったので紹介します~
無人島に持っていきたいウイスキーは??
あなたはなにかな!?
1位 山崎
2位 ラフロイグ
3位 アードベッグ
ウイスキーコニサー
ウイスキー検定が素人・アマチュア向けならこちらはプロ向けの資格になります。
ウイスキーコニサー資格認定試験はウイスキー文化研究所の会員であることが条件
ウイスキーコニサー資格認定制度は3つの段階を踏んで取得していきます。
第1 段階の「ウイスキーエキスパート」から始まり、
「ウイスキープロフェッショナル」、
そして「マスター・オブ・ウイスキー」が最終段階に当たります。
上位資格に進むにつれ、試験の難易度も上がります。
プロ向けの資格ということもあり一筋縄ではいかない試験です。
マスターオブウイスキーは論文試験・テイスティング試験・ 筆記試験、口頭試問、官能試験とさまざまな能力が試されます。
まだ日本で10名程度しか合格者がいないのも特徴ですね。
希少価値のある資格にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?^^
公式ホームページウイスキー文化研究所
まとめ
お酒の資格は知名度はあまり高くないものの、数がけっこうあることに驚きましたね^^
飲食業界で働くプロ向けの資格ばかりでなく、一般の愛好家の方も気軽に受けれる資格もあって、非常に興味深かったのではないでしょうか?
普段お酒をよく飲まれる方はお酒について資格をとり、知識をつけることでいつも以上に美味しく感じることができるかもしれませんねっ!!!^^