永遠のテーマ 衣、食、住 おすすめ資格!!!!

飲食業界はブラック?調理師の給料は?対策は?炎上覚悟で全て教えます!!

投稿日:2019年3月11日 更新日:

こんにちは^^

資格王よっちゃんです!

飲食業界で働いていた私が以下の方向けに記事を書きました。

♣飲食業界の内情が知りたい人

♣飲食業界で働いている人

♣飲食業界のメリット・デメリットを知りたい人

♣飲食業界での転職を考えてる人




飲食業界はブラック!?

「サービス残業当たり前」

「上司によるパワハラ」

「過酷な労働時間」

「圧倒的低賃金」

「給料未払い」

世の中にはブラック企業がはびこっている。。。

では飲食業界はどうか?

 

先に結論を言います。

ブラックです!!!!

ブラックじゃないと期待したあなたすみません(´;ω;`)

ブラック企業が多いのが事実です。。。

もちろん休みもしっかりあって給料も良くてという「ホワイト企業」がありますが、ごく少数派です!!!

なぜ飲食業界はブラック企業が多いのか、実体験をもとに原因を探っていきたいと思います。




飲食業界がブラックな理由

ブラックだけど飲食店の求人は多い!?つまり人手不足。。。

あなたがアルバイト求人を見たら必ずありませんか?

そう飲食店の求人が!!!

やたらと飲食関係の求人は多いと思いませんか?

なぜでしょう~~

 

単純に飲食店の数が多いからでしょうか?

いいえ違います!!!

人材不足だからです(´;ω;`)

一年間を通して飲食業界は人材不足なのです。

人材不足が進むとますます、現在勤めている人の負担が増えます。。

その負担に耐えられなくなって更に人が離れます。。

そう飲食業界は悪循環の中にあるのです!!

 

飲食店ブラック企業の給料

そしてなんと言っても、ブラック企業が多いと言われる原因は給料の低さにあります!!

私自身、地方の飲食店で3年ほど勤めてました。

その時の給料がこちらです!!

「22万」・・・・・(´;ω;`)チーーーーーン
よっちゃん
よっちゃん

え~~~~手取りじゃありません総支給です。

ここから国民健康保険税・国民年金・住民税を払います。

そのため手元に残るのはごく僅かです。

ちゃんとした企業でもない限り、地方の飲食店は健康保険がついていないパターンが多いですね。

まあ給料が低くても休みが多いんでしょ~~~?

と思ったそこのあなた甘いです。




飲食店ブラック企業の休み

休みが月10回もあればこの給料でもなんとか我慢できます。

しかしそんなことはもちろんありません!

休みは月4回です(´;ω;`)

ただでさえ人手不足の業界なので休みが多いはずがありませんね!!!

基本的に金曜日・土曜日は忙しいので出勤は当たり前

週末に友達と遊びに行くことすらできません。

就業時間は自分の場合は16時~深夜1時まででした。一時はランチ営業もしていたので長い時は11時から深夜1時までということになります!!!

低賃金で何時まで働かせるねん!!って感じです。泣




飲食店ブラック企業は利益が出ていない

飲食店従業員の給料が安い理由は飲食業界の構造にもあります。

そもそも儲かる仕組みではないのです。

売上ー経費=利益

売上から人件費、家賃、食材費などの経費を引いたのが利益ですね!

この経費に当たるコストがとてもかかるのが飲食店の特徴なのです。

まず

家賃

お客さんの飲食スペースや調理場がないといけないので広い物件を借りなければならず、高くつきがちです。

人件費

料理する人、料理を運ぶ人、飲み物を作る人、接客する人と役割が多いためアルバイトや社員がある程度いないとお店が回らなくなるので人件費もけっこうかかります。

食材

基本的に食材はロスが出ます。

今日どれくらいの人がきてどれくらい食材を使うかまではなかなか分かりません。

冷凍すれば保存が効く食材もありますが腐る食材があるのも事実です。

食材による在庫リスクがやはりあります。

 




飲食店ブラック企業なりのメリット

デメリットばかりでなく飲食業界で働くメリットもあります。

やはり最大のメリットは「まかない」がでることですね^^

一人暮らしで毎日ご飯を作るのは大変ですよね?

出勤さえすればご飯にありつけるのは有り難いですよね~

 

でもブラックの度合いによっては「まかない」もお金が、必要だったり

そもそもまかない自体がないケースもあるので注意してください!!!泣

 

もう一つメリットを上げるとしたら「出会いが多い」ということです。

従業員からお客さんまであらゆる人と出会います!!!

社交的になりたい人、友達・知り合いが欲しい人にはピッタリの業界だと思います。

 

飲食店ブラック企業の対策とは?

対策は残念ながらありません。

こちらから労働環境を変えてくれ、改善してくれと言っても変化がなかったから今のブラック企業ができたのです。。。。

ブラック企業に変わってもらうのでなく自分が変わるしかありません^^




思い切って自分の店を出す

飲食店で働いているということは飲食関係に元々興味があった人も多いと思います!!

料理や経営など勉強になることは早い段階で自分のものにしときましょう!!

そして、ブラック企業で辛い修行をしたと思い、その経験を生かして自分の手でホワイト企業のような、お店を作り見返してやりましょう!!^^

このようにしてブラック企業で働いてた経験を今後に生かすのも一つの手段です^^
業界最安級!飲食店の開業サポートなら、クロスポイント

転職する

これは簡単ですね!!!

飲食店は人手不足が深刻化してますので、求人は多いです。

転職先はすぐみつかります。

その際に面接で自分のスキルを証明するのも大事です!

いつでも転職できるように、飲食業界で最も転職に有利な資格「調理師免許」得しておきましょう!

調理師免許の資格は独学で!合格率・受験資格・勉強方法は?すべて教えます!

その他、食に関する資格はこちら

お酒に関する資格はこちら

この資格があるかどうかであなたの印象がだいぶ変わります。

転職先もブラック企業だったら意味がないので、よく下調べをしてから転職しましょうねっ!

中にはホワイト企業のような休みも多くて給料も高い転職先もあります!!

飲食業界転職サイトでおすすめはこちらです^^会員登録だけ済ませておきましょう!

 

飲食業界以外に興味があるかたはこちら👇

中卒・高卒でも就職できる案件を扱っている転職サイトです

こちらもホワイト案件ばかりです。

\1分で登録完了♪/



20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】




飲食業界から足を洗う

私は最終的にこのパターンを選びました^^

飲食店で仕事をしながら行政書士の資格をとり別の道を歩むことに決めました。

飲食業界から離れてしまっても全くその経験が無意味だったかといったらそうではありません。

むしろプライベートでかなり役に立ってます。

実生活と食は切っても切り離せない関係です!!!

恋人や友達に料理を振る舞ったり、バーベキューなどで肉を焼いたりと飲食経験が生かせます^^

飲食業界から足を洗うことで見えてくるメリットもきっとあるはずです!!

まとめ

残念ながら飲食業界はブラック企業が多いのが事実です!!!

業界自体が悪循環の中にあるのでいきなりホワイト企業に生まれ変わったり、労働環境が劇的によくなることはありません。

いつでも辞めて転職したり次の行動を起こせるように資格を取得するなどして日頃から準備をしておくことが大切です!!^^
大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo

\高収入の求人といえばdoda/
無料会員登録でお得な情報が👆







-永遠のテーマ 衣、食、住 おすすめ資格!!!!

執筆者:

関連記事

調理師免許の資格は独学で!合格率・受験資格・勉強方法は?すべて教えます!

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです!   いきなりですが、調理師免許は独学で合格できます。 1日30分の勉強で合格が可能です その秘訣を調理師免許、独学で合格した私が全てを教えます 🙂 「 …

服飾・ファッション資格ならこれ!元カリスマ店員推薦★

*Contents* 服飾・ファッション資格★ファッション販売能力検定ファッションビジネス能力検定ファッション色彩能力検定服飾インストラクター着付け技能士その他・こんなのもあるぞ 服飾・ファッション資 …

食フード系!おすすめ資格!調理師独学★

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! この記事は以下の方向けに書きました。 ♣食・フード系の資格に興味がある! ♣飲食業界で働いている! ♣何かしら資格を取 …

お酒の資格大集合!料理人推薦!おすすめ食・フード資格特集★

こんにちは^^ 資格王よっちゃんです! 元調理師である私が以下の方向けに記事をかきました。 ♣お酒の資格について知りたい ♣飲食業界で働いているのでスキルアップしたい &# …